4歳児がすぐに怒る理由はストレス!4歳児との関わり方を解説します

子育ての悩み
この記事は約6分で読めます。

4歳になるこどもが、なぜか3歳の時よりも

怒りっぽくなった経験はありませんか?

 

保育園の入園式の時はいい子だったのに

だんだんわがままになってきた。

 

以前は怒らなかった場面でよく怒るようになった。

 

そんな経験をお持ちの方もいますよね。

 

私の子供も、4歳になってから怒りっぽく

なる様子がよく見られました。

 

なんで、4歳をむかえる辺りでこどもは

怒りっぽくなるのでしょうか?

 

そんなこどもに対して、親はどのように

接したらいいのでしょうか?

 

 

今回はその疑問にお答えします。

 

 

4歳がすぐ怒る原因はなに?

4歳はすぐに気持ちを言葉にすることができないから怒る

 

こどもは気持ちを言葉で表現できません。

 

4歳になってたくさんの言葉を覚えますが、

悲しい気持ちや悔しい気持ちを言葉で伝える

ことができません。

 

言葉にできないので、泣いたり、怒ったり

気持ちを態度で表現します。

4歳は集団生活が始まってストレスがたまっている。

 4歳を迎えて、幼稚園が始まってきます。

 

親と離れて初めての集団生活が始まりますが、

子供にとってはそれがストレスになります。

 

集団生活になると

・自分のやりたいことができなくなる。

・まだ遊びたくてもごはんを食べないといけない。

・自分のやりたいこともあるけど、集団に合わせないといけない。

 

そんなストレスが重なって怒りっぽくなります。

 

初めての集団生活は大人が思ってるより

こどもの負担になっていることを意識しましょう。

 

4歳も親がすぐ怒ると同じように怒りっぽくなる

 子育てはイライラすることが多いですよね。

 

忙しいのにこどもが思うように動いてくれない。

 

4歳になると自我が強くなるので反抗もしてきます。

 

しかし、そこで親が怒って対応してしまうと

こどもも怒って気持ちを伝えることを覚えてしまいます

 

子育ては本当に大変で、怒ってしまうことは必ずあります。

 

ですが、子は親の背中を見ていますので

冷静な対応を心がけていきましょう。

 

4歳は脳が急速に発達してとまどっている

4歳児は脳が急激に成長してくる時期です

 

できることもたくさん増えてきます。

 

しかし、こどもの中では、その成長もストレスに

感じていることがあります。

 

言葉で伝えたいのに、言葉にできない。

 

体が思うように動かない。

 

怒っちゃだめだとわかっても怒ってしまう。

 

こどもの中でも葛藤と戦っています。

 

親も4歳児への対応に困るかもしれませんが

 

こどもも苦しいということを理解しておきましょう。

 

4歳児の「すぐ怒る」への関わり方

 

4歳児の目線になって怒っている理由を考える。

 

4歳児に限らず、こどもが怒るには必ず理由があります

 

こどもの行動を注意深く見て、なんで怒っているのかを

見つけるようにしましょう。

 

怒る理由を見つけたら「一緒に解決する策を提案」しましょう。

 

「こうしてみたらどうかな?」と、聞いてあげると

4歳児なら理解してくれます。

 

なんでも手を貸すのではなく、少しサポートしてあげて

こども自身で成功する体験をさせましょう

 

こどもは満足してとてもいい顔をしますよ。

 

4歳児の怒っている気持ちを代弁してあげる。

感情を言葉にできないうちは、

親が気持ちを代弁することが大事です。

 

代弁することによって

パパやママが自分のことをしっかり

見てくれていると子供も安心します。

 

大人も悩みを共感してもらえると安心しますよね?

 

子供もそうです。

気持ちを共有してあげて

そのあとにアドバイスをしてあげましょう。

 

初めから、「こうすればいいんじゃないの?」とは言わず

まずは「〇〇がしたかったんだね? それは悲しかったね」

と気持ちを声に出して代弁してあげましょう。

家では4歳児をリフレッシュさせる。

こどもは保育園での生活に

かなりストレスをかかえていると考えていいでしょう。

 

一見楽しそうに通っているように見えても、

少なからず心にストレスを抱えています。

 

保育園で決まり事を守って生活する。

 

自分のやりたいことを我慢して、周りに合わせる。

 

当然のことですが、自我の強い4歳児にはつらいことです。

 

ですので、家でのわがままは多めにみましょう

 

おうちでわがままを言って

こどもはリフレッシュします。

 

たまったストレスを怒りで表現することもあります。

 

その怒りも大きな愛情で受け止めてください。

 

おうちで体力を回復させて

親からの愛情をたくさんもらって

安心して保育園に通えればいいですね。

 

小さい体で、小さな社会に向かうこどもはたくましいです。

 

家に帰ってきたときはたくさんの愛情を注いでくださいね。

 

4歳児の年齢を考える。

4歳を迎えて、保育園に通うようになり

たくましくなったと感じる親も多いでしょう。

 

「トイレもできるようになった!」

「着替えも自分でできるようになった!」

 

できるようになることも増えてうれしいですよね。

 

ですが、4歳児です。

 

できないこともたくさんあります。

 

怒ることだってあります。

 

赤ちゃんみたいに、泣いたり、怒ったり、ものをなげたり。

親をこまらせることもあるでしょう。

 

ですが、4歳です。

 

親も慌てずにゆっくりわが子の成長を見届けましょう。

 

まとめ

 

「4歳児の壁」なんて言葉もありますが、

4歳児の発達には親も困惑することありますよね。

 

未熟なことも多いので、怒って表現して当たり前です。

 

「まだ怒ることでしか表現できないんだな」と

暖かく見守りましょう。

 

怒って、泣いて、手がかかりますが

こどもも苦しいということは覚えておきましょう。

 

こどもが一番頑張ってます、

成長しようとしています。

 

頑張っているわが子にたくさんの愛情を注ぎ続けましょう。

 

その愛情はしっかりこどもに届きますよ。

 

そして、悩んでいるうちにたくましくなっていきます。

 

こどもはあっという間に成長してしまいますので

しっかり見ててあげてくださいね。

 

・4歳の不安定が気になる方は是非こちらの記事もご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました