子供のスマホデビューはいつが正解?必要なタイミングの見極め方とは

子育てに役立つアイテム
この記事は約4分で読めます。

大人はスマホを持っているのが

当たり前になりつつあるこのご時世。

 

電車に乗っているとほとんどの人が

スマホに目を向けている光景が当たり前になってきました。

 

母親である私自身も手軽に連絡が取れて

情報収集ができるスマホが手放せない生活になっています。

 

ちょっとした隙間時間があればネットサーフィンをしてしまうママさん

きっとたくさんいますよね。

 

我が家の長女(小2)も最近

「スマホ欲しい!誕生日プレゼントスマホにして!」

なんて軽々しく言ってきます。

 

公園に行くと小学校高学年の子は持っている子もチラホラ・・・

 

さて、いつがスマホを買い与えるタイミングなのか。

私の経験談もお伝えしながら、一緒に考えて頂けたら嬉しいです!

 

子供にスマホはいつからが適正?まずはキッズ携帯から!!!

携帯電話が必要になるとき・・・

 

それは間違いなく

「親から離れている時間が多くなったとき」

だと思います。

 

たくさん例はありますが

 

一人で友達と出かけるようになった

留守番をする時間が長くなったけど固定電話がない

 

など子どもを守るためのアイテムとして考えることが第一だと思います。

そこがぶれないようにすることが大事です。

 

先日ちょうど家電量販店でお話を聞く機会がありました。

 

「今は機種を選ばなければ1円でスマホが買える」

だからどうせならスマホにしてしまえ。

 

と考える保護者がいるという話を耳にしました。

 

同じ値段なら様々な使い方ができるスマホにしよう!

この考えになってしまうことが

実は恐いことなのではないかと私は考えます。

 

本来買う目的としていたのは子どもを守るための携帯電話だったのに

なんとなくのお得感でスマホを選んでしまう・・・

 

これだけは避けたいと感じます。

まずはキッズ携帯から!

これだけはブレづに考えていてください。

 

子供にスマホを持たせるのはいつが正解?

あくまで我が家の場合・・・なのですが

できる限り先延ばしにしたいと考えています。

 

とは言っていても、

うちの子どもだけ持っていなくて

あまりにもかわいそうだったら買ってあげるかもしれません。

 

理想を言えばキッズ携帯からスマホへのステップではなく

中学生向けくらいのジュニアフォンみたいなものが出てくれないかなーー

なんて想像しています。(←え?想像?)

 

キッズ携帯がthe子どもなビジュアルなのでもう少し大人っぽくて

キッズ携帯からスマホへのステップが踏めるようなもの・・・

 

どなたかの開発を心待ちにしています。

 

子供のスマホを先延ばしにしたい理由

たくさんのトラブルを耳にされている方多いと思います。

 

「夜9時以降はスマホ禁止」

というルールがあったとして、

 

子どももきちんと守れています。

これは一見トラブルは見受けられません・・・・

 

が!!!!

 

頭の中はどうでしょうか。

 

「あのlineの続きどうなったんだろう」

「気になる気になる気になる」

 

間違いなく中高校生の私だったら

もやもやしながら

勉強したり、眠りにつくことになっていたと思います。

 

それってなんだかかわいそうですよね。

 

また、身体にも良くないですし

間違いなくストレスが溜まるでしょう。

 

家庭のルールを設けてスマホを持たせることは

必要なようでかわいそうだなと私は思ってしまうのです。

 

子ども自身の自制心が育ち、

ルールを作らないで持たせられると親が判断したときが

一番幸せなスマホの買い時ではないかと考えます。

 

まとめ

スマホを与える前にまずはキッズ携帯から

お得感に惑わされないように、必要なものを見極めてあげるのが大事。

 

子どもの自制心が育ち、

親が管理を徹底しなくでも良くなったときのスマホデビューが最適

 

すごく抽象的かもしれません。

 

この記事がお子様のスマホデビューについて

考えるきっかけとなってもらえたら嬉しいです。

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました♬

 

子供とスマホの付き合い方について、もっと気になる様でしたら是非こちらの記事もご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました